
2025年9月19日放送
明石沖でワーム鯛ラバ
80オーバー!大マダイが連発!
ー兵庫県の明石沖でマダイを狙うー
80オーバー!大マダイが連発!
ー兵庫県の明石沖でマダイを狙うー
釣り方はワームを使った鯛ラバ。フィッシングアドバイザーは、バレーヒルの小西徹。
新しい提案、ワーム鯛ラバ。ボリュームのあるワームと専用の鯛ラバユニットを使って、攻めてマダイを釣る。これまでは、等速巻きでアタリがあってもアワセないのが基本だったが、マダイがワームを積極的に喰いに来てるので、アワセてフッキングすると言う考え方。
開始早々から伊丹が66cmのマダイをゲット。その後も60㎝前後を中心に、69cm・71cmとアベレージが60cmオーバーで大マダイばかり。 そんな中、待望の80(ハチマル)オーバーの84cmをゲット。これだけ大マダイが揃うと、引きも海中から出てくる姿も、まさに迫力満点で圧巻。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説します。
出 演:小西 徹
新しい提案、ワーム鯛ラバ。ボリュームのあるワームと専用の鯛ラバユニットを使って、攻めてマダイを釣る。これまでは、等速巻きでアタリがあってもアワセないのが基本だったが、マダイがワームを積極的に喰いに来てるので、アワセてフッキングすると言う考え方。
開始早々から伊丹が66cmのマダイをゲット。その後も60㎝前後を中心に、69cm・71cmとアベレージが60cmオーバーで大マダイばかり。 そんな中、待望の80(ハチマル)オーバーの84cmをゲット。これだけ大マダイが揃うと、引きも海中から出てくる姿も、まさに迫力満点で圧巻。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説します。
出 演:小西 徹

2025年8月8日放送分
釣り環境最強の漁港 ちょい投げとサビキで楽しもう!
ー和歌山市の田ノ浦漁港で、ファミリーフィッシングー
ー和歌山市の田ノ浦漁港で、ファミリーフィッシングー
-
フィッシングガイドは、フィッシングマックスの木村将平。釣りスタートは午後3時30分。田ノ浦漁港は駐車場やトイレも完備。釣り場は漁港内と沖向き。釣れる魚もアジ・イワシなどの小魚からハマチなどの大物まで、まさに釣り環境最強の漁港。今回は夕方から夜にかけて色んな魚を狙う。
まずはちょい投げ釣り。専用の仕掛けを軽くキャストして、底をズルズル引いて来るだけ。チャリコやベラ、そして良型のキスも連発でゲット。続いてはサビキ釣り。日も傾き始めた頃、少しでも涼しい時間に釣りをしようと言う、まさにこの夏話題のサンセットフィッシング。
アジの回遊場所を探してポイントを選択。仕掛けを入れると、豆アジから小アジサイズを次々とゲットし、サビキ釣り大成功。暗くなってからは、ウキ釣りでタチウオ狙い。ウキが一気に沈み、大きく合わせると、姿を見せたのは…
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

2025年8月1日放送分
夏休みはファミリーフィッシング 護岸で釣りを楽しもう!
夏休みはファミリーフィッシング 護岸で釣りを楽しもう!

2025年7月25日放送分
沖堤防は魚種豊富!
手軽に釣りを楽しもう!
沖堤防は魚種豊富!
手軽に釣りを楽しもう!