2025年3月21日放送

大阪湾で青物ジギング
ハマチとメジロを釣りましょう!
ー大阪湾の南エリアで、ハマチやメジロを狙うー
フィッシングアドバイザーは、フィッシングマックスの若杉哲也。まだまだ水温も低く、青物の活性も低いのだが、元気が良いハマチやメジロを探しながら、ジギングで釣って行く作戦。
まずは最初のポイントで幸先よくハマチをゲット。しかし状況が良くないと判断した船長が大幅にポイント移動。ジグのカラーやアクションなど、この日のパターンを探しながら、次々とハマチクラスを仕留めていく。
ようやくパターンが見えて来た頃、メジロクラスも混ざりながら、順調に青物をゲット。終盤アタリが無いまま、いよいよラスト流し。伊丹の竿が大きく曲がった。これはメジロかブリか!?
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

出 演:若杉哲也
今週の放送
今週の放送
今週の放送
今週の放送
2025年2月7日放送分
京都でエリアフィッシング 管理釣り場でトラウトを狙う!
ー京都市右京区にある管理釣り場『嵐山フィッシングエリア』でトラウトを狙うー
  • フィッシングガイドは、フィッシングマックスの下村裕樹。『嵐山フィッシングエリア』はダム湖タイプの池を利用した管理釣り場で、ニジマスやイワナを始め、大型トラウトも数多く放流されている。ルアーとフライフィッシングが中心のフィールドだ。
    朝一番はトラウトの活性が低いと言う事で、ボトムを中心に探る。まずは狙い通りにボトム付近でニジマスを連発でゲット。その後はマキエサのペレットと、水温の上昇で、トラウトの活性も上がり、良いサイズのニジマスやイワナが姿を見せる。
    桟橋の中央付近から、桟橋の端にあるシャローポイントに移動。こちらでこの日のパターンを見つけ連続でニジマスをゲット。山間の自然を満喫しながらエリアフィッシングを楽しんだ。
    番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。
2025年1月31日放送分
簡単!お手軽!海上釣り堀
高級魚を釣りましょう!
2025年1月24日放送分
冬でもホットな海釣り公園 寒くても元気な魚を釣りましょう!