視聴者プレゼント
2025年11月7日放送

明石海峡でジギング
タチウオと青物のリレー釣り!
―兵庫県明石市沖の明石海峡で、ジギングでタチウオと青物を狙う―
フィッシングアドバイザーは、シャウトの向林克也。
まず朝一番はタチウオジギングからスタート。水深は80m前後。ボトムから順番に釣れるタナを探る。ジグのアクションも定番のワンピッチやハーフピッチ、スロー、ストップ&ゴーなど、ジグもタチウオに特化したタチウオ限定カラーを使用。まずは向林さんと伊丹がダブルゲット。その後は向林さんが絶好調で次々とタチウオをゲットしていく。最後はまたまたダブルゲットで、しかもサイズアップ。
続いては青物ジギング。メインターゲットはハマチ・メジロ・ブリ。しかしこの日は激渋で殆どアタリも無し。手を変え品を変え狙っている時に向林さんの竿が曲がった!
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

出 演:向林克也
今週の放送
今週の放送
今週の放送
今週の放送
2025年10月3日放送分
サビキ釣りほぼ攻略!アジを狙って釣りましょう!
ー大阪府の岸和田沖一文字でファミリーフィッシングー
  • フィッシングガイドは、フィッシングマックスの太枝和樹。沖にある防波堤なので潮通しが良く、サワラ・サゴシ、ハマチ・メジロなど青物もターゲット。もちろんファミリーで楽しめる、アジ・サバ・イワシなども手軽に釣れる。
    今回はサビキ釣りを徹底解剖。『みんな集まれ』『アジだけ釣り分け』『ウキのダンシング』の3項目を細かく解説。ポイントの上層・中層・低層で、どんな魚が何処に居るのか?また集魚効果が高いエサと集魚効果が低いエサの使い分け。マキエカゴを一気に底まで落とす方法など、これでほぼサビキ釣りは攻略できる。
    他にもブレードジグやジグサビキで良型のサバをゲットするなど、沖堤防で出来る手軽な釣りを紹介。
    番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説します。
2025年9月26日放送分
秋の沖磯で二刀流
アオリイカと青物を釣りましょう!
2025年9月19日放送分
明石沖でワーム鯛ラバ
80オーバー!大マダイが連発!